【tdr0519】「イッツ・ア・スモールワールド」は元々○○が使用される予定だった

約550体ものフィギュアが彩る小さな世界「イッツ・ア・スモールワールド」

「ヨーロッパ→アジア→アフリカ→中南米→オセアニア→フィナーレ」の順で進み、それぞれの国をイメージしたフィギュアと背景を見て回る、小さな世界一周旅行を楽しむアトラクションです。

そして、このアトラクションと言えば、忘れてはならないのがテーマソングの「小さな世界」

まさにうってつけのタイトルと曲ですが、もともとはテーマソング自体用意するつもりはありませんでした。

「イッツ・ア・スモールワールド」設計時のことです。

このとき、ウォルト・ディズニーはBGMに「それぞれの国の国歌」を使用しようとしていました。国家はそれぞれの国を象徴する歌ですから、その国をイメージさせるのに丁度いいと考えたのでしょう。

そして、実際に国家をセッティングして試してみたところ・・・これが全く合わなかったのです。

国歌は、それぞれの国の民族性が反映された歌。曲調やテンポが異なるのは当然のことです。

ラテン系の国はアップテンポなものが多く、ゲルマン系は力強く、スラブ系は悲壮感があり、そして日本はかなりスローテンポな国歌・・・と、まるっきり異なります。

どんなにうまく配置したとしても、まるで「イントロクイズ」でもしているかのようにガチャガチャしてしまいます。

これでは世界観どころではありませんよね。

結局、「国歌使用案」はボツになり、皆の知る名曲「小さな世界」が生まれました。

因みに、「イッツ・ア・スモールワールド」はそれぞれ自国のセクションが長くなるように設計されており、東京ディズニーランドの場合であれば、日本のセクションが他より長い設定になっています。

もし、「国歌使用案」が採用されていたら・・・短い国歌である「君が代」が一曲まるまる流れていたかもしれませんね。

関連記事

ページ上部へ戻る