【tdr0961】ディズニーパークにスター・ウォーズのテーマランドが出来るって本当?
2013年5月、米ディズニー社は驚くべき発表をしました。
それは「スター・ウォーズ」をモチーフにしたテーマランドを作るというもの。
このころ、ディズニーによるルーカス・フィルム社の買収や、「スター・ウォーズ」シリーズの最新作の話題で盛り上がっていたこともあり、ファンには嬉しいニュースとなりました。
そして2015年8月、遂にその詳細が明らかにされました。
なんと、カリフォルニアの「ディズニーランド」とフロリダの「ウォルト・ディズニー・ワールド(ディズニー・ハリウッド・スタジオ)」でオープンすることが正式に発表されたのです。
発表されたのは2年に一度開催されるディズニーファン至高のファンイベント「D23 Expo 2015」のステージ。【テーマパーク部門】ではなく、【ディズニー実写映画部門】でのサプライズ発表という形で公開され、全世界から集まったディズニーファンはしばし騒然としました。
さて、世界中のディズニーファンが気になる“スター・ウォーズ・エリア(仮)”ですが、発表された内容は下記の通り。
【2015年8月時点での発表内容まとめ】
●正式名称はまだなし
●着工は遅くても2017年の終わりごろ。オープン時期は未定
●広さはディズニーランドで14エーカー(約5万7,000平方メートル)
●「ミレニアム・ファルコン」に乗り、銀河をハイスピードで巡るアトラクションと銀河戦争の兵士としてゲストが戦いに参加するアトラクションがオープン予定
●多数のレストランやアクティビティを用意(中にはエピソード4に登場する酒場「Chalmun’s Cantina」を再現したレストランがオープン予定)
2015年8月現在、正式に発表されているのはこれだけですが、あのミレニアム・ファルコンのアトラクションが登場したり、銀河戦争に参加したり、お馴染みの酒場に入れたりと、スター・ウォーズファンには嬉しい内容となっており、ファンを湧かせています。
日本に導入されるかどうかはまだまだ解りませんが、いずれ日本でも同じようにスター・ウォーズのエリアが誕生するといいですね。