【tdr0146】パソコンで使うマウスと「ミッキー」の意外な関係

現代社会において、もはや切っても切れない存在となったパソコン。一般家庭にも広く普及し、日常生活や仕事などで活用されています。

そんなパソコンに必要不可欠なものと言ったら、ディスプレイ、キーボード、マウスなどありますが、この「マウス」って名前の由来を皆さんご存知ですか?

言葉の通りで、「その形がネズミに似ている」から「マウス」と名付けられました。昔は今と違い、有線タイプのマウスしかなかったので、線の部分が尻尾のように見えたのですね。

この「ネーミングの由来」については意外と知られているのですが、「マウス」にはもうひとつ秘密があります。

それは、あの「ミッキーマウス」と縁のある秘密。

実は「マウスの感度」をあらわす単位を「ミッキー」というのです。

【1ミッキー=0.01インチ(0.0254センチメートル)】という単位になっており、「マウス」の移動距離になります。この単位はマイクロソフト社に所属するマウスなどを開発した技術者により、命名されました。

ネズミの形に似ている周辺機器「マウス」の感度単位を「ミッキー」と名付けるとは・・・なかなか洒落ていますよね。

関連記事

ページ上部へ戻る